fc2ブログ

くらちゃんねる


ブランドイメージ 

 

「大人エレベーター。
それは大人を旅する不思議なエレベーター」

誰でも見聞きしたことのあるフレーズとCM。
サッポロビールの「サッポロ生ビール黒ラベル」ですね。

日経新聞の「ヒットのクスリ」というコラムが好きです。
今回はその「黒ラベル」が取り上げられていました。

2008年に業界4位に転落したサッポロビールですが
主力の黒ラベルの缶は21年まで、7年連続で売り上げが前年を超えているそうです。
とりわけ20代購入率は10年比で2.2倍に増えているとのこと。

その背景には、
「若い世代に憧れられるブランドになるにはどうすべきか」
このテーマに絞り、10年間同じマーケティング活動を続けてきたことが大きいそうです。
それが「大人エレベーター」。

「らしさを求め、背伸びしてでも成長したいとの願望を持つのが特徴」。
サッポロビールは今どきの若者像をこのように捉え
「おいしさ」は訴えず、「黒ラベル」の世界観の提示だけを追求したそうです。

妻夫木聡が10年以上
アーティストやアスリートにひたすら「大人」を問い続け、
今では「背伸びブランド」として確固たる地位を確立しました。

2015年に黒田博樹が「大人エレベーター」に登場した時のこと。
妻夫木聡からの「満足したことはあるか」の問いに、
「満足したことは一切ないすね。
投げる以上は、100球投げたら100球とも満足したいんです」と答えています。

黒田らしいですね。

さあ、51歳になった倉橋さん。
あんたはカッコよくなっとんかい?

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top