fc2ブログ

くらちゃんねる


ヤクルト「Y1000」 

 

0.714

なんの数字でしょう?
ハイ、交流戦ヤクルトの勝率です(6月9日時点)。
「やっぱヤクルト強いわ…。」
中2の息子がつぶやいてました。

当然の首位。
では、最下位は?
ハイ、我がカープです。
ある意味、この季節の風物詩。
ちなみに勝率は、0.286。

そのヤクルト、株価も好調です。
今年の安値は1月に5,620円だったのですが、
6月9日には7,380円と年初来高値を更新しています。
30%以上の上昇ですから、凄いスゴイ!!

けん引役はヤクルト「Y1000」。

Y1000は
「ストレス緩和」と「睡眠の質向上」の2つの機能をうたう機能性表示食品。
21年10月の発売時には1日平均20万本の販売本数を想定していたようですが、
新型コロナウイルス下の健康志向の高まりも追い風に、
21年11月~22年3月は約4割増の同28万本程度で推移するとのこと。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアへの供給が追いつかず、品切れ状態が続くそうです。

たしかに乳酸菌は腸内環境を整えてくれますね。
明治のヨーグルト「R-1」も風邪予防や美肌効果があるとか。
そういえば受験シーズン、我が家の冷蔵庫にもたくさんありました。

さて「Y1000」、メーカー希望小売価格は150円(110ml)。
私が愛飲する「サントリー金麦」は、おおよそ120円(350ml)
容量だけの比較では「Y1000」は「金麦」の約4倍の値段になります。

カープの不甲斐ない戦いぶりに悪酔いが続きますが、「Y1000」でストレスを緩和!!

ちょっと待って。
カープがヤクルトに負けた時は、ダブルでヤクルトを儲けさすこになりますね…。

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top