fc2ブログ

くらちゃんねる


トリプルバガー 

 

「Sサイズのみ販売」

マクドナルドのフライポテト
M&Lサイズが販売中止になったことには少し驚きましたね。
期間は昨年の12/24(金)~12/30(木)でした。

どうしてこんなことに?

マックフライポテトは
アメリカとカナダで加工されたポテトを船便で輸入しています。
バンクーバー港を経由しますが、
11月下旬に水害が発生し大量のコンテナが滞留したことが原因のようです。

「国産のジャガイモに切り替えればいいじゃん!」
といった声も聞こえてきそうですが、
マックフライポテトはグローバル基準の商品とのこと。
使える品種や長さのバランスなど規格が厳密に決められているそうです。
男爵イモより10㎝前後大きく育つ
「ラセットバーバンク」という品種が主に使われ、国産では対応できないんですって。

そういえば、確かにマックフライポテトは長いですよね。

さらに新型コロナウイルス禍を発端とする、世界的なコンテナ不足が拍車をかけています。

新型コロナウイルス禍でコンテナ不足とはどういうこと?

こういうことみたいです。

まず、新型コロナウイルスの影響で中国のコンテナ製造量が低下しました。
ところが、巣ごもり需要や経済回復で物流が急激に動き始めます。
特に、北米西海岸の港湾混雑がひどく、
コンテナ船の運航遅延などでコンテナ回転率が低下しました。
ということで、コンテナが足りなくなってしまったということです。

ついには、北米向けコンテナ運賃が高騰して物価も上昇、ってことですね。

困ったもんです…。

ところが、当然、恩恵を受けた会社も…。

日本郵船。
コンテナ船の運賃が急回復し業績拡大。
2021年、年間で株価は3.6倍に大化けしました。
時価総額で4,000億円が1兆5,000億円ぐらいになるわけですから、すごいパワーですよね。

日本郵船ほど大きな株でトリプルバガーですから、後から見れば「株」って簡単なんですが…。
なかなかそうもいきませんね。

さて2022年トリプルバガーとまではいかなくても、
ダブルバガーぐらいの株に出会いたいものです。

マクドナルドのダブルバーガーでも食べながら銘柄探しでもしましょうか!

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

ACSL 

 

市松模様や平和を象徴する青い地球、さらに五輪のエンブレムetc。
東京オリンピックの開会式で夜空を彩ったのは1824台のドローンでした。
この緻密な空中ショーの舞台裏はどのようなものだったのでしょうか!?

使用されたのは、アメリカ・インテルの最新式ドローン「PREMIUM DRONES」。
4つのLEDを搭載、重さ340gの軽量ボディーと毎秒11mまでの耐強風性が大きな特徴とのこと。
インテルのドローンは2018年平昌冬季五輪の開会式でも1214台が使用されました。

ドローンにはGPSとAIが搭載されていて、
強風などで飛行ルートから外れた場合は、風速などを考慮して自動的に元の位置に戻ったり、
位置補正技術で機体同士の距離をキープして衝突が回避できるそうです。

そして、私の理解では、
1台1台に動きをプログラミングするのではなく、
ショー全体の構成を覚えさせ、
あとは各ドローンが位置などから何をすべきか判断して演じるというのです!!

ほんまかいな…。
何はともあれ、すごい技術の結集ですね!!

ところで、東京オリンピックなのにインテルのドローン っていうのも、しゃくですね…。

日本にはACSL(自律制御システム研究所)というドローン専業メーカーがあります。
2018年12月、東証マザーズ上場。
業績はコロナ禍で実証実験が中止になったり、開発費がかさむなどで赤字が続いています。

しかし、ここは正念場。
世界のドローン市場を席巻するのはDJIを筆頭とした中国企業ですが、
情報漏洩リスクなど安全保障上の観点から、日本政府は事実上排除の方向です。
さらに2022年度に向けて日本では航空法改正も予定されており
有人地帯の上空でもドローンが飛行できる可能性が出てきました!!

ACSL、大空に羽ばたけ!!


category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

高圧経済 

 

「一升炊きにして!!」

長男が中学1年生になり、食べ盛り。
加えて、お昼ご飯は妻と3人の子どもたちはお弁当。
とても5合炊きでは間に合いません。

妻の一声で一升炊きを購入することに…。
少し値は張りましたが、新しい炊飯ジャーは土鍋のような圧力で
お米一粒ひと粒をふっくら炊きあげるので、とっても美味しいですよ!
圧力って凄いんですね…。

翻って、こちらの圧力は些か心配。

高圧経済。
バイデン大統領は財政・金融政策をフル動員し、
経済の過熱を一時的に容認する姿勢をとっています。
ある意味、バブルができても構わないということですね。

ところが経済や市場は圧力鍋のように閉ざされているわけではありません。
高まった圧力はさまざまな金融商品や市場に猛烈な勢いで吹き出し、
一部では突然の乱高下に見舞われるケースも出始めました。

ビットコイン。
仮想通貨の代表格ですが、コロナ禍を受けた世界的な金融緩和をうけ、
この1年で6倍超に爆騰した場面もありました。
ところがここにきてイーロン・マスク(テスラCEO)の発言で乱高下。
5月の下落率は30%超に達し、4月の高値から半値になっています。

テスラ株も1月から30%近い下落。
しかしPERは120倍とまだ割高感は払しょくされていません。

ブーム終焉の変わり目、
特に絶頂の前後に崩壊の始まりを認識するのは難しいのですが…。

私も上手にガス抜きしながら、妻の高圧に耐えなくては!

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

メルカリ 

 

15秒で3億円。

アメリカ時間2月7日に行われる
プロフットボール(NFL)王者決定戦スーパーボウルのCM料です。

アメリカの4大スポーツといえば、
アイスホッケー(NHL)、 バスケットボール(NBA)、
メジャーリーグ(MLB)、 アメリカンフットボール(NFL)ですが、
なかでも、NFLは圧倒的な人気を誇っています。
スーパーボールの視聴率は40%を超え、1億人近くの視聴者が観戦するそうです。
そのCM料は30秒のスポット広告で、推定で500万ドル(約5億2000万円)以上とも…。

そんな巨額のマネーが動くスーパーボールのCM戦線に、異変が。

今年は常連の清涼飲料大手コカ・コーラ、ペプシコなどが相次ぎ手を引いています。
新型コロナウイルスの影響でスポーツ競技場や娯楽施設が軒並み閉鎖し、売り上げが減少。
各社ともテレビ広告にかける広告費用を削減する狙いのようです。

ビール世界最大手アンハイザー・ブッシュ・インベブも、
主力ビールのバドワイザーの広告を出さないことを決めました。

ここにもコロナ拡大の影響が…。
世界的なビックネームがスーパーボールのCMから撤退する中、新規参入組も!!

メルカリ。

メルカリはフリマアプリで国内首位。
最近はスマホ決済『メルペイ』事業も軌道にのり、
現在はアメリカのフリマ事業を強化中とのこと。
今回スーパーボールに出すメルカリのCMは15秒枠のようで、およそ3億円前後と思われます。

日本の新興企業がアメリカでどんなCMを流すか楽しみですね。

メルカリは2018年6月にマザーズに上場し、その直後6000円の高値を付けました。
その後、大幅な赤字や先行投資がかさみ、コロナショック時には1557円まで下落。
ところが業績の進展とコロナバブルの恩恵で、昨年10月には5930円まで回復。
直近は5000円がらみといったところです。

3億円の効果は如何に!?

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top

エムスリー 

 

医療情報のグーグル。

エムスリーを一言で説明すればこんなところでしょうか。
製薬会社などは医薬品や病気に関する情報を、
エムスリーのサイトでお医者さんに提供しています。
(国内のお医者さんの約9割が登録してるんですって。)
エムスリーが製薬会社などから受け取る報酬は、1社当たり年間なんと5億円。
約70社と契約しているとか…。

そこに、新型コロナウイルスの感染が拡大。
医療情報担当者(MR)は来院を自粛せざるを得ません。
MRの訪問を規制された製薬各社は、営業活動の主軸をオンラインに切り替えました。
お医者さんの情報収集もエムスリーのサイトにシフトし、
アクセス数はコロナ前の1.5倍に増えたそうです。

創業は2000年。
谷村社長がソニー子会社の支援を受けて立ち上げ、
現在もソニーが筆頭株主で約34%を出資しています。
以来、ネット事業を軸に成長し20期連続の増収増益は間違いなさそうです。

マーケットではコロナ禍をうけ、非接触化&デジタル化がテーマとなり
その恩恵を受けたエムスリーの株価は、昨年3倍以上に高騰しました。
時価総額は6兆円余りで東証1部19位(2021年1月29日現在)です。
コロナバブルを象徴する銘柄といってよいでしょう…。

ところが…。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったエムスリーに、ここ最近異変が…。
10575円(1月25日直近ザラ場高値)から
8741円(本日1月29日ザラ場安値)まで17%以上の暴落。
「クライマーズ・ハイが解け、
これまで無視していた200倍以上のPERに突如恐怖をおぼえ始めた!!」
といった声が聞こえてきそうです。

しかし、ここは敢えて!!
今日の安値 8741円は75日移動平均線です。
来週の反発を期待します!!

category: マネー

tb: --   cm: 0

△top